person encoding in laptop
Photo by Lukas on <a href="https://www.pexels.com/photo/person-encoding-in-laptop-574071/" rel="nofollow">Pexels.com</a>

「プログラミングを始めたいけど、どこから手をつけていいか分からない」
そんな方におすすめしたいのが、実際に手を動かしながら学べる無料のオンライン教材です。今回は、初心者でも安心して学べるハンズオン形式の優良サイトを厳選してご紹介します。


✅1. SQLの基本が手を動かして学べる:SQLab(エスキューラボ)

🔗 https://sqlab.net/works/basic/16/

SQL初心者にぴったりの日本語対応サイト。
ブラウザ上でSQLを直接入力して、リアルタイムで結果を確認しながら学べます。

💡特徴:

  • 日本語でわかりやすい解説付き
  • 実行環境が最初から用意されていて設定不要
  • 実際に手を動かすから記憶に残る

✅2. Pythonをゲーム感覚で学べる:Paizaラーニング

🔗 https://paiza.jp/works/python3/primer

動画+演習で、初心者向けのPython講座が無料で提供されています。短時間で進められるのでスキマ時間にも最適!

💡特徴:

  • ゲーム形式で飽きずに学べる
  • 動画+コード実行で理解しやすい
  • 他の言語(JavaScriptやPHP)も対応

✅3. HTML/CSSの基礎が体験できる:Progate(プロゲート)

🔗 https://prog-8.com

スライド式で基礎から学べ、演習を通して実際にHTMLやCSSを書く練習ができます。Web制作を目指す方におすすめ。

💡特徴:

  • デザインも見やすく初心者にやさしい
  • スマホアプリもあるので移動中にも学習可能
  • 初回登録で無料レッスンが多数開放

✅4. データ分析を実践形式で:Kaggle(カグル)

🔗 https://www.kaggle.com/learn

Google傘下の世界的なデータ分析プラットフォーム。学習用コースも豊富で、Pandas、SQL、機械学習など、実践スキルが無料で身につきます。

💡特徴:

  • 本物のデータを使った実践的ハンズオン
  • 英語教材だが視覚的で理解しやすい
  • データ分析・AIに関心がある人に最適

🔍他にもおすすめの無料学習リソース

  • N予備校プログラミングコース(日本語)
    → 実践重視で高校生にも人気! https://www.nnn.ed.nico/
  • Google Digital Garage(英語)
    → デジタルスキル全般が学べる。マーケやデータ分析も。
    https://grow.google/intl/en/

📝まとめ

  • すべて無料、しかも実際に手を動かして学べるサイトばかり。
  • 初心者こそハンズオン学習で「わかったつもり」を防ぐのがカギ。
  • まずは1日10分でもOK!継続が何より大切です。