やっとスーパーにお客さん殺到という事態はおさまっていますが、現在アメリカではどこのスーパーマーケットやドラッグストアーにいっても、約2メートルのソーシャルディスタンスといわれる距離を人ととらなくてはいけません。今日は日系のスーパーマーケット、Nijiyaマーケットへでむきましたが、お店は入店規制がかかっていて、そとにはそのソーシャルディスタンスをとる列ができていました。

そしてこちらはスタンフォード大学内の寮の敷地です。普段は散歩したり犬が遊んでいたりする敷地内も閑散としています。

青空が見えるいつものカリフォルニア、でもまだまだ油断のならない日が続きそうです。来週にはロサンジェルスがホットスポットになるとの情報もあります。先の見えない戦いが続いています。いまだにマスクや手袋そして消毒液など入手が困難な状況です。お米もひとり1袋、紙もひとり2つまで、牛乳もひとり2本までと買い物にもたくさんの規制がありますが、みんなにいきわたるため、買い占めを防ぐため、必要な対応であると感じます。
次のパート6ではすこし良いお話ができるといいのですが。。。